- 福井県のお雑煮の具は丸餅のみ!!
- 2015.12.31 | 17:13 | daily
正月+味噌=福井県の雑煮
ということでご当地雑煮のレシピ公開しています。
〝ザ・シンプル〟なお雑煮で「これが福井の雑煮だ~」
って感じてみてください。
本年の営業は終了いたしましたが
2016年も越前の小さな小さなお味噌蔵の
かせやを宜しくお願い致します。
新年の営業は1月5日からです。
正月+味噌=福井県の雑煮
ということでご当地雑煮のレシピ公開しています。
〝ザ・シンプル〟なお雑煮で「これが福井の雑煮だ~」
って感じてみてください。
本年の営業は終了いたしましたが
2016年も越前の小さな小さなお味噌蔵の
かせやを宜しくお願い致します。
新年の営業は1月5日からです。
今朝、味噌屋に〝味噌〟が届きました。
送り主は東京にある杉並東洋幼稚園様からでした。
ここの幼稚園は数年前にご縁があり
味噌づくりの先生をさせていただいたことがきっかけで
その後、毎年米糀を送らせてもらい味噌を作っています。
園で育てた大豆をつかって子供たちが味噌を作り、
園で1年かけて子供達と味噌が一緒に成長し出来上がる。
そんなお味噌です。
今年は創立60周年の記念の年で、セレモニーが行われ
1年前に作って育てた味噌が記念の品になりました。
子供たちの成長と共に育ち、とっても美味しい味噌になっていました。
先生たちからお福分けの味噌が届いたという訳です。
正月に食べる雑煮は、このお味噌に決定ですね。
師走!!味噌屋は繁忙期。だいたいイメージでわかりますかね?
寒くなってくるので温かいお味噌汁が食べたくなるなる。
米糀もたくさん作るので作業場も店舗も裏方もてんやわんやで
大忙しです。
カラダは疲れはて、指先はアカギレでヒリヒリしますが
大忙しの12月は大好きです。
残り2週間、灰になるまで頑張りきりたいと思います。
はやく来い来い…
今日はとっても寒い!
でも日曜日にはお天気回復
冬の晴れ間におススメの
イベントを紹介します。
★…北陸キュイジーヌ誕生記念…☆
☆…クリスマスマルシェ…2015…★
★…10:00 ~ 16:00…☆
☆…開催場所:迎賓館ヴィクトリア福井…★
★…福井市新田塚2-25…℡0776-23-5011…☆
人と人の心をつなぐ料理…それが「北陸キュイジーヌ」
生産者の素材に真剣に向き合って生まれた、心に残るおもてなし料理です。このマルシェで、北陸の豊かな自然が生み出す恵みを体感して笑顔あふれる1日を、過ごして頂けると嬉しいです。味噌と米糀の生産者としてこのマルシェに参加してますので、ご来場いただくお客様との会話を楽しみに当日お待ちしています。
普段は中々味わえない教会や披露宴会場などの豪華な壁や天井の空間で、かせや味噌で人気の〝なとみそ〟や〝あらごし甘酒〟などをご試食して頂きながら販売します。また甘酒のおススメ飲み方、生姜入りのホットスムージーの試飲もできます。
今日は天気がよかったので
薪の補充をしてもらいました。
かまどを使って米を蒸し
米糀を製造している かせやの作業場には
無くてはならない燃料です!
仕込みの朝は、
〝パチパチパチッ〟という
木が燃える音から始まります。
今日も元気に〝米〟蒸しました。